開業を目指しているドクターのみなさまへ!
1,500件を超える開業支援実績を持つスズケンだから、ご提供できるノウハウがあります。
数多くのドクターに選ばれ続けてきた理由をご紹介します。
★クリニック開業セミナーを開催します!★
2019年10月27日(日) 13:00~18:00 (開場 12:00)【東京】医院開業スクール2019
詳細は下のボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!選ばれる理由その1.
【全国に張り巡らされたネットワーク】

全国各地域の総勢70名の開業支援担当者が、開業準備から開業後のフォローまで親身にサポートいたします。
また、地域医療の顔の見える人間関係も含め、地域の状況や変化をしっかり把握している担当者が、お一人おひとりの目指す医療の実現に向けて、クリニックの開業をお手伝いいたします。
選ばれる理由その2.
【大手医薬品卸としての責任】

開業コンサルティングの多くは、開業がゴールかもしれません。
しかし私達スズケンは違います。
開業こそがスタートだと考えています。
地域社会に溶け込み、患者さんに本当に必要とされる、そして目指す医療を実現できる場所を創るお手伝いをさせていただきたいと思っています。
80年有余の歴史をもつ大手医薬卸としての責任をもって、開業前から開業後までドクターのみなさまのお力になれることを、願っています。
選ばれる理由その3.
【トップクラスの開業支援実績】

スズケンでは、1,500名を超える(※1)ドクターの開業をご支援させていただいた実績があります。
その中で、開業の地域、診療科、先生の診療・経営方針など、どれ一つとっても同じケースはありません。
一人ひとりのドクターにベストな開業支援をご提供できるよう、これからも誠意をもってご支援させていただきます。
(※1 直近10年間の実績数)
選ばれる理由その4.
【充実の支援体制】
各地でのセミナー開催
全国で開業を検討されているドクターに向けて、わかりやすい医院開業セミナーを定期的に開催しています。
医院開業についてわからないことや不安なことなど、きっとお力になれるはずです。
セミナーの詳細につきましては、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
開業に必要な、5つの支援ポイント
開業時や開業後の不安を解消する支援を、各種ご用意しております。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
開業に関するさまざまな不安を解消する支援を、各種ご用意しております。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
- 事業資金計画
- 市場調査と開業地選定
- 医院の設計・建築
- 医療機器、備品等の選定
- スタッフ募集と教育のサポート
選ばれる理由その5.
【承継開業もスズケン】
ゼロスタートでは無いもう一つの開業の形:医業継承(医院承継)
医院承継とは、医療機関を譲り受けるクリニックの譲受のことです。
M&Aのような形でドクターが既存のクリニックの譲渡を受けて経営を引き続きおこなう継承開業は、開業の際の大きな選択肢の一つとなり得ます。
医院承継には様々なメリットがあります。
例えば、患者さんを引き継ぐことで、開業費用が抑えられ、開業後の売上の安定、早期黒字化が期待できます。
スズケンでは、全国の医業継承(医院承継)案件について(株)メディカルノートと提携し、随時情報を収集、更新していますので、お気軽にお問合せください。
【先輩ドクターの声】
より良い医療を自分の裁量で形にできるのは開業の醍醐味

渋谷駅前おおしま皮膚科 大島昇院長
Q.開業しようと思ったきっかけは何ですか?
大きな病院で働いていた頃は、重症になってから来る患者さんがとても多く、平日に仕事や学校を休んで病院に行くのが煩わしいという意見を聞きました。そこで、仕事や学校帰りに立ち寄りやすい場所に医院を開設すれば、皮膚疾患を軽症のうちに治すことができるのではないかと考えました。現在のクリニックは渋谷駅から徒歩1分、平日夜は20時まで、土日も診療し、患者さんが来院しやすい環境を整えています。
もう一つのきっかけは、自分が良いと思った治療、興味ある医療を積極的に取り入れていきたいと考えたからです。大きな病院ではそれぞれの病院の方針があり、必ずしも自分が良いと感じた治療を実行することができませんでした。今では実行にうつせなかった治療を患者さんに提供でき、これにより皮膚疾患の改善をみることは皮膚科冥利に尽きます。
Q.支援先をスズケンに決めた理由は何ですか?

開業専門コンサルタントや医薬品卸など、様々な開業医支援サービスを比較検討しました。始めのうちは複数のサービス会社と開業準備を進めていました。スズケンは対応が早く、こちらが知らない情報の事前確認など、きめ細かいフォローをしてくれたので、途中から全てをスズケンにお任せするようになりました。
コスト面も魅力でした。開業支援コンサル料金はもちろんのこと、最大手医薬品卸のスケールメリット活かした医療機器や医薬品の卸価格も魅力でした。また会計事務所なども紹介してもらうのですが、どこも品質が高い割に費用は安かったです。様々な点で、開業に掛かる費用を抑えられました。
その他の理由として、スズケンは他社と違い、強い売り込みもなく、誠実なところにも好感が持てました。開業後も、スズケンの医院支援サービスを数多く利用しています。
Q.開業して良かったことは何ですか?

開業にあたり、いつも患者目線に立って、「どうしたら患者さんが良くなるだろう」ということを一番に考えてきました。開業準備は想像以上に大変でしたが、クリニックの設計から内装を業者と一緒に考え、患者さんに閉塞感を感じさせない内装や動線が形になった瞬間はいたく感動しました。
また、自分の裁量で良いと思った医療を即座に実践しながら、患者さんから信頼を得ていくことができるのは、やはり開業の醍醐味と考えています。大きな病院で学んできたことを活かしながら、より良い治療を積極的に取り入れ、皮膚・髪・爪のことなら何でも相談される良き家庭医になりたいと願っています。
今では多くの患者さんに当院をご利用いただいているだけでなく、当院で働いた5人の医師が、当院の成功例に刺激を受け、スズケンの開業支援サービスを利用して次々と開業しています。

渋谷駅前おおしま皮膚科
JR渋谷駅西口・南口から徒歩1分。陸橋を超えてすぐの好アクセス。渋谷駅前おおしま皮膚科では、将来的に自医開設を目指している医師を随時募集しています。
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町25-18 NT渋谷ビル3F
TEL:03-3770-3388
HP:http://shibuya-hifuka.jp/

80年以上の歴史を持つ医薬品流通のリーディングカンパニー
スズケンは、80年以上にわたる歴史のなかで、強固なグループネットワークを構築してきました。このグループネットワークを活かして、各社の専門性と情報力を有機的に結合し、それぞれの分野で付加価値の高い製品・サービスを提供しています。
医療・健康にかかわる領域で、新たな価値を創造する「健康創造企業」
スズケンは、すべての人々の健康で豊かな生活を創造する「健康創造」を事業領域と定め、医薬品卸売のみならず、医薬品製造、保険薬局、その他医療に関連する事業へと進出しています。
“お得意様に学ぶ”営業体制と切れ目ない医療流通プラットフォーム
お得意さまが明確に意思表示されたニーズだけではなく、表面化していないニーズに対し、仮説を立てて提案し、その結果から学び、改善していくといった、PDCAサイクルを回し続けることができる営業体制がスズケングループの強みです。
また、スズケングループは、ロジスティクスの各種機能を担うグループ会社を有しており、メーカー物流と卸物流が一体となった業界無二の医療流通プラットフォームを構築しています。メーカー物流から卸物流までの「ワンストップソリューション」を提供できることがスズケングループの強みです。
社名 | 株式会社スズケン SUZUKEN CO.,LTD. |
---|---|
代表者 | 代表取締役会長 別所芳樹 代表取締役社長 宮田浩美 |
創立 | 1932年11月13日 |
設立 | 1946年8月10日 |
従業員数 | 単体 4,820名 連結 16,456名(2017年3月末) |
資本金 | 135億46百万円(2017年3月末) |
発行済株式総数 | 103,344千株(2017年3月末) |
証券コード | 9987(東証1部・名証1部・札証) |
本社所在地 | 〒461-8701 愛知県名古屋市東区東片端町8番地 TEL:052-961-2331(代表) |
事業内容 | 医療用医薬品、試薬、医療用機器、医療材料、食品などの販売、ならびに医療用機器の開発製造 |
個人情報保護方針
株式会社スズケン(以下、当社)は、個人情報保護が重大な課題であると深く認識しております。当社へのお問い合わせにおいて収集される個人情報について個人情報保護法に則り、以下のとおり個人情報の保護に関する方針を定め、個人情報保護に万全を尽くして参ります。
■適用範囲
本方針では、当社へお問い合わせされた医療関係従事者の皆さまの個人情報を対象とします。
■個人情報の利用目的
収集した個人情報は、以下の目的で利用します。
- お問い合わせに対する回答または資料の送付を行うため
- 当社のサービスや業務についてご意見・ご要望を伺うため
■個人情報の収集
収集した個人情報は、上記の利用目的の範囲内でのみ利用します。
■個人情報の第三者提供
収集した個人情報は、あらかじめご本人さまの同意を得ずに第三者に提供することはありません。お問い合わせの内容によっては、他社への第三者提供が必要となる場合もありますので、その際にはあらかじめご本人さまの同意を得てから行います。ただし、以下に示す項目のような場合には、ご本人さまへの通知や同意を得ずに第三者に提供することがあります。
- 法令に基づく場合
- 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益の侵害される場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進に必要な場合
- 国の機関等への協力が必要な場合
■個人情報の安全管理
当社は、個人情報の正確性および安全性を確保するために、適切な情報セキュリティ対策を実施し、個人情報を紛失・破壊・改ざん・漏洩・不正アクセスから保護し適正に管理します
■関連法令への遵守
当社は、当社の業務に適用される個人情報保護に関する法令および業界団体などが定めた規範やガイドラインなどを遵守します。
■個人情報の開示・訂正・利用停止等
個人情報の開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去の要求があった場合は、ご本人またはご本人の代理人であることを確認した上で遅延なくこれに応じるものとします。
■問い合わせ先
本方針に関するご意見やご要望といった相談に関する窓口として、下記を設置しています。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-11-6 PMO秋葉原4階
電話番号:03-5825-1696
メールアドレス:sinki@suzuken.co.jp
なお、恐れ入りますが、お問い合せの対応は土・日曜日、祝祭日、年末年始を除く弊社営業時間(8:30-17:15)内とさせて頂きます。